家族・子ども

超時短勉強法!子どもの宿題時間が半分になった5秒でできる簡単テクって?

ソティ
ソティ
こんにちは! ソティ(TwitterInstagram)です(*^^*)

今回は「息子の宿題の時間が1時間以上からたった23分まで減った超簡単テクニック」がテーマです。

こんな人におすすめ!

▶ お子さんの宿題に時間がかかって悩んでいる人

▶ 子どもの勉強飽き対策を知りたい人

▶ 勉強を飽きずにやる方法を知りたい人

そんなあなたにオススメの記事になります。

子どもの宿題ってなかなか終わらないですよね?

僕には6歳の息子がいるのですが、気分にムラがあってなかなか集中してくれないことが多いです。

なので、

ソティ
ソティ
もっと勉強を効率的に、しかも効果的にやる方法はないものか?

と日々試行錯誤しています。

で、先日試した方法がバッチリ効果があったので内容をシェア。

具体的には、いつも宿題に60分以上かかっていたのが、なんと半分以下の23分で終えることができました!

しかもお直し(ミス)はゼロ!!

ちょっとした工夫をしただけなのに、ものすごく効果がありました。

そのやり方とは“バラバラ勉強法”です。

バラバラ勉強法で超時短に成功!!

バラバラ勉強法のやり方とは……

① 宿題を全部集める

② 教科もページ数もランダムにする

※ページがちぎれるものはちぎる

※ページがちぎれない場合は教科書を並べて1ページずつやる

こんな感じです。簡単ですよね?

なのに、メチャクチャ効果的なんです。

子どもが勉強に集中しない理由

そもそも子どもが勉強に集中できない理由は、子どもの能力とか才能とかではありません

子どもにとって勉強がつまらないことだったり、退屈なことだったりするのは当たり前です。

特に幼少期の勉強はひらがなの練習や足し算引き算が主。とにかく反復練習が多くなってしまいます。これでは飽きてしまうのは当然ですよね。僕だって飽きちゃいます。

一方、ゲームやテレビはうまーくできていますよね?

話の展開が早かったり、適度なタイミングでアイテムが手に入ったり、絶妙のタイミングでCMが入ったり……。

とにかくユーザーを飽きさせない工夫がいたるところに散りばめられています。

脳の報酬系(ざっくり言うと、喜びをつかさどる神経回路)が刺激されると、そちらに興味を持っていかれるのは当然のことです。

しかし、言い方を変えると、

・勉強でも報酬系を刺激できる工夫ができればいい

・勉強が飽きない工夫をちりばめれば、継続してできるはず

ということができますよね?

その対策として有効なのが“バラバラ勉強法”なんです。

勉強しているととにかく反復が多いので、飽きてしまう。しかし、国語の次に英語、その次は算数、その次はまた英語で、次に国語……というように、ランダムにしていくと飽きが来にくいんです。

図で書くと……

こんな感じ。

実際、宿題を順番通りにやると途中で飽きてしまう息子が、バラバラ勉強法をしてみると……

息子ちゃん
息子ちゃん
うわ、次えいごじゃん!
息子ちゃん
息子ちゃん
次はさんすうかぁ。らくしょう!
息子ちゃん
息子ちゃん
あれ! こくご、さっきの話のつづきじゃない! もどってる(笑)

なんていいながらスラスラ問題を解いていきました

かかった時間は前述の通り、いつもの半分以下。こんなに違いが出るなんて、正直驚きました。


スラスラ終わって学習効果も高い!

あまり馴染みのないやり方なので、

早く終わってもちゃんと勉強にならなかったら意味ないじゃない?

なんて声が聞こえてきそうなところですね。

ですが、心配無用です。

バラバラ勉強法は学習効果が高いことも証明されています。というのも……

・バラバラ勉強法は勉強で最も重要な“想起”の要素が組み込まれている

・バラバラ勉強法はアクティブラーニングになる

という特徴があるんです。

想起というのはざっくり言うと「頑張って思い出す作業」のことです。頑張って思い出そうとすることで脳が活性化され、記憶の定着を促すというわけですね。

現代科学では、最も効果的な勉強法)だと証明されています。

読書ノートやメモ、書き方のコツって?記録か記憶かで書き方が全然違うよ今回は「読書ノートの書き方のコツはこれだよ!」がテーマです。読書ノートのとり方が知りたい人、効率的にノートやメモを書く方法が知りたい人、勉強のコツを知りたい人。そんなあなたにオススメの記事になります。年間読書100冊以上の僕がおすすめする読書ノートの取り方を紹介していきます^^...

バラバラ勉強法の場合、国語の後に算数が来て、その後にまた国語が来るというような順番になります。

なので「前の国語、どんな話だったかな?」というように、自然と想起するタイミングが作れるわけですね。

また、アクティブラーニングになるのもバラバラ勉強法の強みです。

バラバラ勉強法の場合、ページの順番もバラバラなので「国語5ページ目→国語1ページ目」というような順番もありえるわけです。

いきなり5ページ目が当たった場合、話の内容がわからないですよね?

なので文章から可能な限り内容を読み取ろうと想像力を働かせるようになります。

1ページ目に戻った場合にも「5ページ目ではこういう話だったから1ページ目では……」というように、つながっていない話をつなげようとするトレーニングになるわけです。

自分から積極的に考えることで理解力や応用力、対応力が身につきます。

なので、むしろ普通に勉強するより効果的に学習できるわけです。

バラバラ勉強法で時短&効果的な学習を

要約すると?

▶ 時短にはバラバラ勉強法が効果的

▶ 順番や科目をバラバラにして解いていこう!

▶ 科学的な根拠も◎。普通の勉強法より学習効果が高い

という話でした。

より詳しい勉強の話が知りたい方はDaiGoさんの書籍を参考にするのがいいと思います。バラバラ勉強法もコチラから参考にしました。

バラバラ勉強法を導入して以降、かなりの時短になって助かっています。

これで学習効果も高いなら一石二鳥ですよね。

もしなかなか勉強や宿題が進まないという方や、お子さんのことで悩んでいる方は試してみてはいかがでしょうか?


おすすめ記事・参考文献

学習法の統一王者、それは「検索練習」

読書ノートやメモ、書き方のコツって?記録か記憶かで書き方が全然違うよ今回は「読書ノートの書き方のコツはこれだよ!」がテーマです。読書ノートのとり方が知りたい人、効率的にノートやメモを書く方法が知りたい人、勉強のコツを知りたい人。そんなあなたにオススメの記事になります。年間読書100冊以上の僕がおすすめする読書ノートの取り方を紹介していきます^^...

【はじめて来てくださった方へ】

当ブログでは「いい人生を歩むために自分だけの人生の設計図"ライフツリー"を作ろう!」ということを推奨しています。




自分の生き方に迷っているから、いまいち幸せを感じられない方、今よりもっと充実した人生を歩みたいと考えている方はこちらの記事を一読ください(*^^*)

ご相談、ご質問も受け付けてます!

ご相談、ご質問がある方はこちらまで!僕でお力になれるなら幸いです。誠心誠意回答していきます(*^^*)



Special Thanks

僕の人生を変えてくれた人たちです(*^^*)

メンタリストDaiGoの「心理分析してみた!」

年間5000本の論文を読む鈴木佑さんのブログ『パレオな男』

ABOUT ME
ソティ
自分に合った人生設計図を作って人生変わりました! 長時間労働、低収入、幸福度底辺から抜け出し、満足度の高い日々を送れています^^ あなたがこのブログと出会った人生と、出会わなかった人生なら、出会った人生のほうが幸せでありますように――。そんな想いで記事を書いています(*^^*)