本・読書

正しい本の選び方って?運命の一冊に出会う唯一無二の方法がコレ

こんにちは。ソティ(@soty_hitorism = TwitterInstagram)です。

今回は「最高の一冊、運命の本に選ぶ方法はコレしかない!」がテーマです。

こんな人におすすめ!

・読書好きで良い本を探している人

・どんな本を選んでいいか、毎回迷ってしまう人

・買ったはいいけど「思ったのと違った」とガッカリすることが多い人

そんなあなたにオススメの記事になります。

本選び。

どうやって本を選んだらいいかは読書好きにとって一つのテーマですよね。

また、あまり読書をしないからこそ、「久々に読む一冊を外したくない!」という気持ちを持つ方も多いはず。

そこで今回は、年間に100冊以上の本を読んで素敵な本に何冊も出会ってきた僕が思う「正しい本の選び方」をお伝えしていきます(*^^*)

なお、読書術に関する記事はここにまとめてありますので、よろしければ見てみてください^^

[getpost id=”60″]

運命の本で出会う方法

正しい本の選び方、最高の本の見つけ方はどんな方法なのか?

結論から書いちゃいます。

その方法とは……

たくさん本を読むしかない( ー`дー´)キリッ

これに尽きます。

おい! 方法でも何でもないだろ!

ってツッコミがたくさん聞こえてきました(;・∀・)

確かにもし魔法のようなやり方を求めてこのページに来てくださった方には謝らなければいけないですね。

本当に申し訳ないです。魔法、知りません。

ですが、本当にコレしか方法はないんです。

世の中にいい本はたくさんあります。

年間に何千、何万冊も発行されていますし、中には世代や性別を超えてみんなが読んだほうがいい本もあります。

例えば『SIMPLE RULES』なんかは全員読んだらいいと思います。

 

View this post on Instagram

 

📝内容を3行でまとめると❓ . ・#ルール は #シンプル なほどいい ・考える時間 (複雑なルール)はノイズ である ・“境界線ルール”で、最速の行動をした者が勝者になる . 本書の内容を実践できるだけで、生産性はめちゃくちゃ上がるので、誰にとってもおすすめ。良書です! . 😎詳しくはプロフィール内のリンクから😎 . 📖 #SimpleRules 🖋 #ドナルドサル #キャスリーンアイゼンハート #戸塚隆将 🏢 #三笠書房 .  #読書 #読書記録 #読書録 #読書中毒 #読書倶楽部 #読書日記 #読書部 #読書ノート #読書タイム #本 #本が好き #本の虫 #活字中毒 #本好きな人と繋がりたい #読書好きな人と繋がりたい #books #book #booklove #bookstagram #booklovers #reading

ソティ@ひとりずむさん(@soty_hitorism)がシェアした投稿 –

[getpost id=”87″]

ですが、本選びで大事なのは「全員読んだほうがいい本を見つけること」ではありません。

一番大事なのは「自分が必要としている本を見つけること」なんです。

万人に当てはまる本を読んでも、今の自分にとって必要なことかどうかはわかりませんよね?

今の自分が抱えている悩みを解決してくれる本は、自分しか分かりません。

だから、結局はたくさんの本を読むしかないんです。

具体的な本の選び方

ただし、僕たちが読める本の数には限界があります。

僕は世間的には本を読む方ですが、そうはいっても年間に150冊程度。年間に発行されている本の1%にも及びません。

しかし、工夫すれば本選びの精度を上げることはできます

なんなら月に1冊しか読まなかったとしても、必ず良書を選ぶってことも不可能じゃありません。

なのでここからは「運命の本を読むにはたくさん読むしかない」という事実を念頭に置きつつ、本選びのテクニックを紹介していきます。

気になった本は片っ端から買って読む

まずはこれが一番手っ取り早いですね。

気になった本は片っ端から買って手元に置いてみる。

書店でもネットでもOK。アマゾンから紹介された「あなたにオススメの一冊」とか「この本を買った人はこんな本も買っています」から選ぶでもいいでしょう。

とにかく現物を手元に置いていい本かどうかを自分でチェックするのが、遠回りに見えて一番の近道です。

ちなみにネットで本を買う場合、中身が見られないので選定の精度としては低いです。

中には「うわ、全然うっすいやん」ってものも混ざっています。

なのでいきなり全部読もうとするのではなく、目次を見て気になる項目を速読して、読むに値するかどうかを見極めるのがいいでしょう。

※速読に関してはこの記事を見てみてください^^

[getpost id=”604”]

もっとも気になった本を全部買うっていうのはシンドイと思います。

お財布的にも、ハズレを引いたときのメンタル的にもよろしくない点も多い。

なので、まずはリアルの書店に行くのが確実だったりします!

書店で気になった本の目次を読む

書店の強みは本が目の前にあること

そして立ち読みがいくらでもできること

なので、思う存分吟味できます。

特に本選びでポイントになるのが、以下です。

・タイトル(表紙)
・帯
・まえがき
・目次
・著者プロフィール

これらの項目がなぜポイントになるかというと、一番人の目に触れやすいところだからです。

一番人の目に触れやすいということは、筆者や編集者が最も力を入れている箇所ということになります。

筆者としては自分の一番伝えたいことや本の核心を、人の目に止まりやすいところに置いておきたいものです。

編集者も同様だし、彼らは営業的な目線も持っています。

本は売れてナンボです。

本を売るために、一番人の目に触れやすい項目にキーメッセージを持ってくるのは当然のこと。

要するにその本で最も重要なことが凝縮されているんです。

だからこれらの項目を見て選定するのが間違いないです。

ここを見て「合わないなぁ」とか「微妙なぁ」と思ったら、そのときの自分には必要のないことが書かれている可能性が高いので、購入する必要はないですね。

反対に、表紙と帯を見ただけで「コレは!」と思うことも結構あるんです。

そしてまえがきや目次を見て「間違いない!」って思った本は実際に面白いことが多い。

なので、

・タイトル(表紙)
・帯
・まえがき
・目次
・著者プロフィール

これらの項目を速読するのが一番精度が高い本の選び方になります!

※速読に関してはこの記事を見てみてください^^

[getpost id=”604”]

尊敬する人に「お気に入りの一冊」を聞く

別の方法もいくつか載せておきましょう。

中でもオススメなのが尊敬する人に本を紹介してもらうこと。

書店の立ち読み並に精度が高く、書店に並んでいない昔の良書に出会うにはこの方法が一番です。

自分が魅力を感じる人が感銘を受けた本なら、自分にとって興味深い内容になっている可能性は高いですよね?

また、この方法には副産物的なメリットもあります。

それは、相手とより仲良くなれる可能性があるってことです。

例えばあなたが誰かに、

最近読んだオススメの本、教えてください!

とか

よろしければ今までに影響を受けた本を教えてもらえませんか?

と聞かれたら、どう感じますか?

人それぞれだとは思いますが、大半の人にとって嬉しいことではないでしょうか?

本に限らず、趣味の話とか好きなスポーツの話をするときってテンション上がりますよね。

しかも本の場合……特に影響を受けた本の話になると、深い話になっていくことが多い。

多くの場合、本を通じて「自分はこういう人間ですよ」という話になります。

で、人間は深い話ができる人のことを信頼したり興味を持ったりする生き物なので、本の話をすることで関係性が深まるというわけです。

僕も尊敬する人や、取材で出会った有名人の方には可能な限り「影響を受けた本を教えてください」と話すようにしています。

実際、教えてもらった本は良書ばかりで、とても勉強になります。

なので、かなりオススメの方法です^^

好きな筆者・編集者から広げる

好きな筆者や編集者から広げていくのも王道です。

・筆者、編集者、翻訳者の過去作を見る

・参考文献を読んでみる

・彼らがオススメしている本を読んでみる

などなどしていくうちに、結構広がっていきます。

例えば幻冬舎の編集者・箕輪厚介さんを掘り下げていくと、いろいろな人に行き当たります。

 

View this post on Instagram

 

📝内容を3行でまとめると❓ . ①大事なのは「好きなこと」を「圧倒的なスピード」で「圧倒的な量」こなすこと . ②意味のない慣習はただの思考停止。取り残される。スピードで勝てない . ③熱狂、興奮、感動が人を動かす。人は理論<感情で動く。人の感情を動かせる人間になれ . ____________🖊 . 書いてあるのは当たり前のことばかり。Twitterに落ちててもおかしくない内容も多い。 . ただそれでも心を動かされる熱量と勢いを感じるのは、 . 本人が実践し、体験し、誰よりも考えて今もまさに走り続けているからだ。 . 人は狂った人を面白がる。狂える人ほど強い。普通の人は馬鹿にするかもしれないが、それは一種の憧れに似ている。 . 圧倒的な熱とスピードと量。それが人間の魅力につながる。 . 自分を奮い立たせたい人、刺激のない生活にうんざりしている人は、この本を手に取れば手足を動かして走り出すことになるかもしれません。 . #仕事 #仕事術 #編集 #編集者 #情熱 . 😎詳しくはプロフ内のリンクから😎 . 📖 #死ぬこと以外かすり傷 🖋 #箕輪厚介 @minowajapan 🏢 #マガジンハウス ____________🖊 . ちなみに仕事系、編集系の本では以下もオススメです。 . 📖#もうモノは売らない 🖋ハビエル・サンチェス・ラメラス . 📖#武器としての書く技術 🖋 @ihayato . 📖#人を操る禁断の文章術 🖋 @mentalistdaigo . #読書 #読書記録 #読書録 #読書中毒 #読書倶楽部 #読書日記 #読書部 #読書ノート #読書タイム #本 #本が好き #本好きな人と繋がりたい #読書好きな人と繋がりたい #ミニマリスト #ミニマリズム #ミニマル

ソティ@ひとりずむさん(@soty_hitorism)がシェアした投稿 –

まずは堀江貴文さん。(普通は堀江さん→箕輪さんの流れですかね)

 

View this post on Instagram

 

📝内容を3行でまとめると❓ . ①動け . ②止まるな . ③3才児たれ . ____________🖊 . 今の時代、行動力が最大の武器だ。 . とにかくやってみる。合ってなければやめる。得た経験を違う分野で生かす。 . 経験と知識を横展開すれば違う分野でイノベーションを起こしていける。 . 一つのジャンルにとどまることは圧倒的にもったいない。その才能、他の分野で生かせるよ。 . 行動しないとわからないし、何も始まらない。自分の中に蓄積しない。 . 行動は価値であり、成長であり、冒険である。 . 冒険って、楽しいじゃん。子どもの頃、森を探検するの楽しかったじゃん。 . 3歳の頃の楽しいを、今の日常に。 . #動け #行動 #思い立ったが吉日 #見切り発車 . 😎詳しくはプロフ内のリンクから😎 . 📖 #多動力 🖋 #堀江貴文 @takapon_jp 🏢 #幻冬舎 . ____________🖊 . ちなみに堀江貴文さんが好きな方は以下の本もおすすめです。 . 📖 #新世界 🖋 #西野亮廣 @japanesehandsome . 📖 #メモの魔力 🖋 #前田裕二 @yujimd . 📖 #死ぬこと以外かすり傷 🖋 #箕輪厚介 @minowajapan . #読書 #読書記録 #読書録 #読書中毒 #読書倶楽部 #読書日記 #読書ノート #本 #本が好き #本好きな人と繋がりたい #読書好きな人と繋がりたい #ミニマリスト #ミニマリズム #勉強 #勉強垢さんと繋がりたい #自己啓発

ソティ@ひとりずむさん(@soty_hitorism)がシェアした投稿 –

で、落合陽一さんやキングコングの西野亮廣さんと続き……

 

View this post on Instagram

 

📝内容を3行でまとめると❓ . ①未来の価値基準は「貨幣」から「信用」に変わる . ②「信用を得るために何ができるか」を考えられるかが未来で生き残る生命線に . ③自分の価値に共感してくれるファンを作るためにも、自分が好きなことや興味のあることを全力でやる。遊びを仕事にする者が勝ち残る . ____________🖊 . 小麦が人類を奴隷化して宗教と貨幣が世界を支配していた時代(参照 #サピエンス全史 )を経て信用が価値の基準になろうとしている。 . モノや情報が溢れている時代だからこそ . 「その人を信用できるか」が意思決定の基準になる。 . 「その人が発する情熱は魅力的か」が購買の理由になる。 . だからこそ僕らは自分を磨き、信用を得るに値する人間になっていかないといけない。 . 学ぶことを止めず、圧倒的な熱量で独自の視点を磨き、同じような価値観を持つ人たちと能動的に動いて新しいものを生み出していかないといけない。 . そんな人で溢れる世の中になったら、楽しいだろうな。 . 今後の生き方に悩んでいる人、モチベーションを上げたい人にオススメの一冊です。 . #仕事 #仕事術 #情熱 #未来 #生き方 . 😎詳しくはプロフ内のリンクから😎 . 📖 #10年後の仕事図鑑 🖋 #堀江貴文 @takapon_jp #落合陽一 @ochyai 🏢 #SBクリエイティブ ____________🖊 . ちなみに自分の意識を高める系の本では以下もオススメです。 . 📖#子どもは40000回質問する 🖋イアン・レズリー . 📖#好きをお金に変える心理学 🖋 #メンタリストDaiGo @mentalistdaigo . #読書 #読書記録 #読書録 #読書中毒 #読書倶楽部 #読書日記 #読書ノート #本 #本が好き #本好きな人と繋がりたい #読書好きな人と繋がりたい #ミニマリスト #ミニマリズム #勉強 #勉強垢さんと繋がりたい

ソティ@ひとりずむさん(@soty_hitorism)がシェアした投稿 –

そしてSHOWROOMの前田裕二さんに行き着く、みたいな感じです。

 

View this post on Instagram

 

📝内容を3行でまとめると❓ . ①メモは自分を写す鏡 . ②メモは第二の脳である。外付けHDD。無限の容量を、使わない理由はない . ③メモを書ける習慣と環境作りこそ、“人生の勝算”への近道 . ____________🖊 . 人間の脳に限界があるが、メモに限界はない。 . メモを書けば書くほど、アイデアが溢れていく。 . アイデアを書けば書くほど、自分という人間が見えてくる。 . メモは超優秀な外付けHDDであり、自分を映す鏡でもある。 . だからこそ、メモを書こう。 . メモを書ける習慣と環境を作ろう。 . メモは僕らの人生を豊かにしてくれる。 . だからこそ、紙とペンという最高の武器を持とう。 . #メモ #メモ魔 #メモ術 #ノート術 . 😎詳しくはプロフ内のリンクから😎 . 📖 #メモの魔力 🖋 #前田裕二 @yujimd 🏢 #幻冬舎 . ____________🖊 . ちなみに前田裕二さんが好きな方は以下の本もおすすめです。 . 📖 #新世界 🖋 #西野亮廣 @japanesehandsome . 📖 #バカと付き合うな 🖋西野亮廣 #堀江貴文 @takapon_jp . 📖 #死ぬこと以外かすり傷 🖋 #箕輪厚介 @minowajapan . #読書 #読書記録 #読書録 #読書中毒 #読書倶楽部 #読書日記 #読書ノート #本 #本が好き #本好きな人と繋がりたい #読書好きな人と繋がりたい #ミニマリスト #ミニマリズム #勉強 #勉強垢さんと繋がりたい #自己啓発

ソティ@ひとりずむさん(@soty_hitorism)がシェアした投稿 –

好きな筆者や編集者の周りに集まっている人は、同じような価値観を持っている可能性が高い。

なので、自分にとっても合う本とめぐりある可能性が高いというわけですね。


よくある間違った本の選び方

さて、オススメの本の選び方がある一方、あまりおすすめできない本の選び方もあります。

特にこのやり方だと外れを引いてしまう可能性が結構高いので、ご注意ください。

レビューを見て決める

ネットでの本選びの一番の王道が「レビューを見る」です。

が、これ、あまり良くありません。

良くない理由は、以下の3つです。

・レビューしているのがどこの誰なのか分からない(小学生も大学教授も、レビューアーとしての価値は一定)

・不正高評価の可能性がある

・他人の好評が「自分にとって必要なこと」だとは限らない

まずレビューしているのがどこの誰かなのか分からないというのは結構問題です。

なぜなら評価している人が小学生でも大学教授でも☆5は☆5だし、☆1は☆1になってしまうからです。

その世界で一流の人が書いたの信頼性の高いレビューが☆15個分の価値になるようなシステムは、Amazonや楽天ブックスでは採用されていません。

例えばちょっと難しいけどタメになる本が低評価になることも結構あります。

最近読んだのでいうと『脳を鍛えるには運動しかない』は、全部で345ページ。厚さにすると3センチほどある本です。

 

View this post on Instagram

 

📝内容を3行でまとめると❓ . ①運動は人間(肉体、そして脳!)の根源的活動である . ②運動すれば頭が良くなり、不安が軽減し、ストレスに強くなり、鬱が改善し、注意力散漫が改善して集中力が上がり、依存症しなくなり、若さを保てる! . ③脳を最高の状態に保ちたいなら、運動しよう! . ____________🖊 . 僕らのDNAは毎日動くことを前提に作られている。 . 狩猟採集民の時代、僕たちは絶えず動いていた。歩いて獲物を見つけ、捕まえるために全力で走り、何キロもの肉を担いで帰っていた。 . だから「運動しない」というのは、人間として不自然な選択なんです。 . 不自然な選択をしたら、当然どこかにガタが出てくる。 . しかし、言い換えると「運動さえすれば人生を最適化できる」んです。 . 少し動くだけでも…… . ・脳細胞が活性化して頭が良くなる ・不安が軽減する ・ストレスに強くなる ・うつ症状が改善する ・注意力散漫が治り集中力が上がる ・若さを保てる=老いを遅らせられる ・ホルモンバランスを保てる(特に女性にとって◎) . こんなに効果が得られること、やらない理由あります? . ちなみに具体的な運動方法や量は最新の研究を参照するのがよさそうです。 . ブログ『パレオな男』(https://yuchrszk.blogspot.com/)でチェックするのがオススメ! . #運動 #脳 #脳科学 #勉強 #集中力 # 健康 . 😎詳しくはプロフ内のリンクから😎 . 📖 #脳を鍛えるには運動しかない! 🖋 ジョンJ.レイティ、エリック・ヘイガーマン 🏢 #NHK出版 . ____________🖊 . ちなみに脳や健康に関して興味がある方には以下の本もおすすめです。 . 📖 #子どもは40000回質問する 🖋 イアン・レズリー . 📖 #最高の体調 🖋 #鈴木祐 . 📖 #頭のいい子にする最高の育て方 🖋 #はせがわわか . #読書 #読書記録 #読書録 #読書中毒 #読書倶楽部 #読書日記 #読書ノート #本 #本が好き #本好きな人と繋がりたい #読書好きな人と繋がりたい #ミニマリスト #ミニマリズム #勉強 #勉強垢さんと繋がりたい #自己啓発

ソティ@ひとりずむさん(@soty_hitorism)がシェアした投稿 –

この本、めちゃくちゃいい本で歴史に残る良書なわけですが、人によってはこんな感想を持つこともある。


こういう質の低いレビューもどうしても混ざってしまいます

ここまでの良書になると圧倒的高評価の数で判断できますが、全部が全部そうってわけじゃない。

中にはいい本なのに、最初についたレビューが荒らしまがいのものでその後の評価も伸びず……なんてこともしばしばです。

なので、レビューはあくまでもレビューと捉え、最終的には自分の目で見て判断するのがいいと思います。

ステマ・インフルエンサーマーケティングに乗っちゃう

そして最近だとステマが結構ひどい。

今は筆者と読者のつながりが太くなってきてます。なので筆者が「新刊出すよー」とつぶやけばいわゆる信者の人たちが読んでもいないのに「☆5」をつけることもある。

西野さんとか堀江さんみたいな超インフルエンサー、リーダーになれば信者がどうとかのレベルじゃなしに良いことが書いてある可能性が高いわけなんですが、プチインフルエンサーくらいだと一気に微妙になってきます。

中には「アマゾンレビューしてくれたら特典に●●●をプレゼント!」みたいなのもありますからね。

フォロワーが多いインスタグラマーなんかも「一投稿●万円」みたいにお金もらって紹介しているケースもあるので、よほど好きな人や信頼性の高い人じゃない限りは参考にしないほうがいいと思います。

まとめ

まとめると……

  • 運命の一冊に出会う唯一無二の方法はたくさん読むこと
  • タイトル&目次の速読で精査しよう
  • レビューはあくまでもレビュー。高評価=良書だとは限らない

といったところです。

重ね重ね魔法のような本の選び方を求めてここまで来てくださった方には申し訳ないです。

ですが、嘘を言っても仕方ありません。

ありのままの(少なくとも僕の中では)真実を伝えさせてもらいました。

本選びは地味です。地道です。

ですけど、積み重ねていけば運命を変えるような一冊に出会えるはず

僕もこのやり方でたくさんの良書にめぐりあうことができました。

本はマッチングツールみたいなものなので、あくまでも自分の目で選び、自分の目で良し悪しを決めるのがおすすめです(*^^*)

[getpost id=”585″]


おすすめ記事・参考文献

[getpost id=”60″]

[getpost id=”246″]

【はじめて来てくださった方へ】

当ブログでは「いい人生を歩むために自分だけの人生の設計図"ライフツリー"を作ろう!」ということを推奨しています。




自分の生き方に迷っているから、いまいち幸せを感じられない方、今よりもっと充実した人生を歩みたいと考えている方はこちらの記事を一読ください(*^^*)

ご相談、ご質問も受け付けてます!

ご相談、ご質問がある方はこちらまで!僕でお力になれるなら幸いです。誠心誠意回答していきます(*^^*)



Special Thanks

僕の人生を変えてくれた人たちです(*^^*)

メンタリストDaiGoの「心理分析してみた!」

年間5000本の論文を読む鈴木佑さんのブログ『パレオな男』

ABOUT ME
ソティ
自分に合った人生設計図を作って人生変わりました! 長時間労働、低収入、幸福度底辺から抜け出し、満足度の高い日々を送れています^^ あなたがこのブログと出会った人生と、出会わなかった人生なら、出会った人生のほうが幸せでありますように――。そんな想いで記事を書いています(*^^*)
こちらの記事もおすすめ!