今回は「読書に最適なBGMはズバリあれだよ!」がテーマです。
・読書に最適なBGMを探している人
・具体的な音楽、曲を知りたい人
・読書の効果、作業の効率を上げたいと考えている人
そんなあなたにオススメの記事になります。
本を読んでいるときにどんな音楽をかけるべきなのかって、ちょっと気になるテーマですよね。
人によっていろいろなやり方があると思いますが、ほとんどが我流で築いてきたやり方のはずです。
でももし「これが読書するときに一番最適の音楽だよ!」っていうのが科学的に分かっているとしたら、知りたくないですか?
僕は知りたかったので、調べてみました。
すると、結構意外な事実が分かったんです。
果たして読書中に最適な音楽とは? オススメのBGMとは?
読書中のBGMはおすすめできない!?
いきなり話の腰を折るような話をして恐縮なのですが、前提として……
読書中にBGMを流すことはおすすめできません
なぜかというと、音楽は脳の処理能力を下げてしまうからです。これは最新の研究で分かっています。
詳細は、パレオさんの記事を御覧ください。
・BGMは脳の処理能力を落とすだけで逆効果!音楽は作業の10分前に聞くのがベスト!というお話
ざっくり書くと、以下の3つのパターンに学生を分けて認知テストを行った結果、明らかな違いが出たんだとか。
・自分の好きな音楽を聞く
・自分の嫌いな音楽を聞く
・無音
結果は無音のグループの圧勝となり、BMGのグループはどちらも約50%もテスト結果が悪かったそうです。
つまり、音楽を聞くと集中力が下がってしまうため、読書の効果も落ちてしまうんですね。
特に勉強や知識を頭に入れたいときに行う読書の場合、推奨されるBGMは……
無音
ということになります。
ただし、小説やリラックスを目的とした読書に関してはあまり音にこだわらなくてもいいと思います。
勉強系の読書に最適なBGM
では勉強や知識を頭に入れるための読書に最適なBGMはなんなのかというと……
無音
が、一番最適と言えますね。
ただし、環境次第では無音にすることが難しいこともあるはず。
その場合はノイズキャンセリングのイヤホンやヘッドホンを使用するか、自然音を流すのがいいと思います。
ちなみにノイズキャンセリング×自然音はかなりおすすめです。
うるさい環境でも周りが気にならなくなるレベルで音をシャットアウトしてくれるので。
エンタメ系の読書に最適なBGM
一方、エンタメ系の読書に最適なBGMは何かと言うと……
無音
もしくは、
文字のない音楽(自然音、ジャズ、クラシックなど)
になります。音楽は勉強の敵にはなりますが、特に内容を頭に入れる必要がない読書の場合はそこまで気にすることもないでしょう。
自分がリラックスできる音楽、気分が良くなる音楽を選ぶのがベストです。
ただし、文字(言葉)の入っている音楽だと目で見る文字と耳で聞く文字がごっちゃになってしまうので、できれば文字のない音楽を選ぶのがいいと思います。
まとめ
まとめると……
▶ 原則、音楽は読書の邪魔になる
▶ 無音がベスト。次点で自然音
▶ ただしエンタメ系の読書ならそこまで気を使うこともない
って感じですね。いい感じのBMGを求めてここまで来てくださった方には申し訳ないのですが、「BMGないほうが読書効果高いよ」っていうのは研究で出てしまっていることなのでね。
少なくとも勉強系の読書をするときは無音に近い環境を作ってするのがおすすめです!
おすすめ記事・参考文献
【はじめて来てくださった方へ】
当ブログでは「いい人生を歩むために自分だけの人生の設計図"ライフツリー"を作ろう!」ということを推奨しています。自分の生き方に迷っているから、いまいち幸せを感じられない方、今よりもっと充実した人生を歩みたいと考えている方はこちらの記事を一読ください(*^^*)
ご相談、ご質問も受け付けてます!
ご相談、ご質問がある方はこちらまで!僕でお力になれるなら幸いです。誠心誠意回答していきます(*^^*)Special Thanks
僕の人生を変えてくれた人たちです(*^^*)▶メンタリストDaiGoの「心理分析してみた!」
▶年間5000本の論文を読む鈴木佑さんのブログ『パレオな男』