本・読書

読書の姿勢だけで効率が12%違う?理想と良くない体勢が意外過ぎた

ソティ
ソティ
こんにちは! ソティ(TwitterInstagram)です(*^^*)

今回は「読書するときの理想の姿勢ってどんなの?」がテーマです。

こんな人におすすめ!

・読書するときに体が痛くなってしまって悩んでいる人

・読書や勉強をする際の理想の姿勢が知りたい人

・今よりもっと効率的に本の内容を頭に入れたいって人

そんなあなたにオススメの記事になります。

読書を長時間していると体の節々が痛くなったり、頭がボーッとしたりしませんか?

もし思い当たるフシがあったら姿勢が問題かもしれません。

読書中に体をうまく使えているかどうかで学習効率が全然違ってくるんです。

なので今回は、読書するときに理想とされる姿勢や良くない姿勢を挙げつつ、その根拠をまとめていきます^^

読書姿勢の正解、それは「立つ」

結論から書くと、読書するときに最も適した姿勢は……

立つ

です。

もっと言えば……

ウォーキング(歩く)

です。

いやいや、何いってんの? 姿勢じゃないじゃん

って声が聞こえてきそうですね(;・∀・)

でも科学的には「立つ」、もしくは「歩く」が正解っていうのが出てしまっているんですよね。

逆に良くない姿勢はというと……

座る

です。

これが「いい姿勢」として「背筋を伸ばして座る」とかよくあるやつを挙げられない理由ですね。

スタンディング・ウォーキング読書が最強な理由

こんなことを書くと、

何を根拠に物言ってんだ

って言われかねないので、いくつか根拠を挙げていきますね。

ワーキングメモリーUP&勉強効率UP

立ったり歩いたりして読書をするのがいい最大の根拠となるのが、テキサス A&M ヘルス・サイエンス・センターが行った実験です。

詳しくはパレオさんのブログ(※1※2)をご参照くださいm(_ _)m

ざっくり書くと、※1の研究はスタンディングデスクで授業を受けた子と普通に座って授業を受けた子を比較したもの。

結果、スタンディングデスクを使ったこのほうが勉強効率が12%アップしていたんです。

そして※2の研究ではスタンディングデスクを使った学生が……

・脳の実行機能が激しく向上した!

・ワーキングメモリも大幅に改善した!

ということが分かりました。

要するに、

・立つと勉強効率が上がる

・歩くと頭が良くなる

みたいなことが科学的に証明されているんです。(上の挙げた研究意外にも、歩くと頭が良くなる系の研究はたくさんありますよね)

僕も立って読書したり、勉強したりするようになって明らかに理解力がアップしました。

また、仕事中に立つ時間を増やし、なんなら階段ダッシュを習慣化しちゃったことで作業効率が上がったって話はこの記事に書いたとおりです。

仕事効率化計画!オフィスで5分の非常階段上り下り作戦が有能過ぎ今回は「仕事効率化を図ってやった非常階段の上り下りが最高だったからよ!」がテーマです。・仕事をもっと効率的にこなして生産性を上げたい人 ・仕事中に眠くなってしまって悩んでいる人 ・仕事に行き詰まったときに気分転換になるいい方法を探している人 そんなあなたにオススメの記事になります。...

さすがに読書しながら階段ダッシュは意味不明すぎてできませんが、立ち読書は理にかなった“正しい姿勢”なわけですね。

座るデメリットが多すぎる

立つのがいい半面、「座るのが良くない」って言い方もできると思います。

ざっくり羅列すると……

・座り過ぎると思考回路が鈍る

・座って勉強や読書、仕事をすると効率がダウンする

・座りすぎると死に近づく(健康に超悪い)

みたいなことが数々の研究で分かってきています。

少なくとも体に悪いというのはイギリスの公衆衛生サービス(政府機関)が正式な研究()として発表しているくらいなので、ほぼ間違いないでしょう。

特に読書しているときの動作ってページをめくるくらいじゃないですか?

なので“動かない”という意味での体への負担が大きいんですよね。

要するに……

座って読書=学習効率と健康度を下げる

ってことなんです。

なのでなるべく立ったり歩いたりしながら本を読むのがベストになってくるんですよね。

ちなみに座ることに関するデメリットや改善策は以下の記事に書いてあるので気になる方はこちらへどうぞ(*^^*)

日本人は座りすぎ!健康や生産性を脅かす座る文化への傾向と対策今回は「日本人は座りすぎ!健康や生産性を低下するよ」がテーマです。近年の研究で「長時間座るのは百害あって一利なし!」ということが分かってきています。僕自身、座りすぎが良くないと知ってからは意識的に座る時間を短くして「立つ!歩く!運動する!」の日々を過ごしています。...

運動にもなっちゃう

これは読書効果というより副産物的な効果になりますが、歩きながら読書することで……

・運動になる

・賢くなる

・健康になる

みたいなのが一気にかなえられちゃうんです。

また、立ちながら読書をすると姿勢が悪くなりようがないですよね?

多少首を下に傾けるかもしれませんが、基本は背筋を伸ばしているはず。

少なくとも座っているときのように体を丸めることはないでしょう。

そうなると、自然に姿勢まで良くなっちゃうんです。

この観点からも、姿勢が悪くなって悩んでいる人は……

立つべき( ー`дー´)キリッ

と言えるわけですね。


立って読書を最適化しよう!

まとめます!

要約すると?

▶ 最強の読書姿勢は立つor歩く

▶ 立つと頭が良くなり効率が上がり姿勢も良くなる

▶座るデメリットが多すぎるので、座り読書は非推奨

という話でした。

立つメリットが多すぎて、座るデメリットが多すぎて、

ソティ
ソティ
座ったときの理想の姿勢を考えるのがそもそも間違いなんじゃないの?

っていうのが今回の結論ですね。

なので姿勢が良くなくて悩んでいたり、もっと読書を効果的に行いたいって人は立ってみることをオススメします!

ちなみに僕は家でもウォーキングしながら読書ができるようにスタンディングデスクとステッパーを採用しています。

created by Rinker
Xiser
¥59,980
(2020/05/28 19:11:45時点 Amazon調べ-詳細)

超絶オススメなので、よかったらぜひ!

おすすめ記事・参考文献

【最強の読書術】意味のある読書とは?コツや効果を総まとめ今回は本の読み方、読書の仕方についてまとめました!年間100冊以上の本を読んで分かってきたこと、読書のコツ、読書を最適化するための方法、読書で得られる効果など、今までいくつか記事にしてきました。結構な数になってきたので、この記事で総まとめしちゃいます!...

【はじめて来てくださった方へ】

当ブログでは「いい人生を歩むために自分だけの人生の設計図"ライフツリー"を作ろう!」ということを推奨しています。




自分の生き方に迷っているから、いまいち幸せを感じられない方、今よりもっと充実した人生を歩みたいと考えている方はこちらの記事を一読ください(*^^*)

ご相談、ご質問も受け付けてます!

ご相談、ご質問がある方はこちらまで!僕でお力になれるなら幸いです。誠心誠意回答していきます(*^^*)



Special Thanks

僕の人生を変えてくれた人たちです(*^^*)

メンタリストDaiGoの「心理分析してみた!」

年間5000本の論文を読む鈴木佑さんのブログ『パレオな男』

ABOUT ME
ソティ
自分に合った人生設計図を作って人生変わりました! 長時間労働、低収入、幸福度底辺から抜け出し、満足度の高い日々を送れています^^ あなたがこのブログと出会った人生と、出会わなかった人生なら、出会った人生のほうが幸せでありますように――。そんな想いで記事を書いています(*^^*)
こちらの記事もおすすめ!