本・読書

最強の読書部屋の作り方って?オシャレで効果的なレイアウトがコレ

ソティ
ソティ
こんにちは! ソティ(TwitterInstagram)です(*^^*)

今回は「読書に集中できる最強の部屋の作り方って?」がテーマです。

こんな人におすすめ!

▶読書に集中できる環境を作りたい人

▶オシャレで効果のあるレイアウトが知りたい人

▶なかなか読書に集中できなくて悩んでいる人

そんなあなたにオススメの記事になります。

読書はとっても大事な習慣な一つなわけです。

超多忙な社会人でも読書時間は作れる?本を読む効果はスッゴイぞ今回は「超多忙な社会人はどう読書時間を作ればいいのか? 本を読む効果はスッゴイから取り組む価値ありじゃね?」がテーマです。社会人になってから全然読書時間が確保できていないという人、会社がブラックで忙しすぎて時間がないという人、社会人が読書したら得られるメリットが知りたい人、そんなあなたにオススメの記事になります。...
超絶楽な読書習慣の作り方って?ゼロ冊→年間100冊にするコツとスッゴイ効果今回は「読書習慣の作り方ってどうするの? 今全く本を読まなくても年間100冊くらい読む週間は余裕で作れるよ〜」がテーマです。読書習慣を作りたい人、読書が大事ってことは知っているけど習慣化できていない人、読書を習慣にして得られる効果がしたい人、そんなあなたにオススメの記事になります。今回は「読書習慣ってどうやって作るの?」をテーマに、具体的なやり方を紐解いていきたいと思います...

ただ実際に毎日やるとなるとけっこう大変。

特に、

なかなか読書に集中できない……
すぐに他のことに気が散ってしまう……

なんて悩みを抱えている人も多いハズ。

そこで今回は読書にどっぷりつかれてしまう部屋の作り方を紹介していきます。

大事なポイントを抑えさせすれば、誰でも集中して読書ができるようになりますよ(*^^*)

誰でも集中できる読書環境は作れる!

まず「誰でも集中できる読書環境って作れるの?」って答えに回答しておきます

集中できる読書環境は誰でも作れます

これが答えです。

というのも、集中力というのは本人の意志力(「集中してやるぞーーー!」という精神力)より環境がめちゃくちゃ大事だからです。

勉強や読書に関する集中力って才能だと思われがちなんですが、ほぼ環境です。

例えばインターネットの届かない山奥へキャンプに行ったとしましょう。

周りにスマホやパソコンはありません。あってもネットは繋がりません。

あるのは山、山、木、虫、木、川、そして本くらい。

そういう環境になったら何をしますか?

山遊びや川遊びをして友だちと楽しく話すか、読書くらいしかやることがないんじゃないでしょうか?

そうです。

読書しかすることがない環境“を作るのがめちゃくちゃ大事なんです。

環境さえ作れてしまえば読書を自動的にするようになりますし、めっちゃはかどります。頭に入ってくる効率も全然変わってくるでしょう。

なので、

俺には無理……
私にはできない……

なんて思わずに部屋の環境を整えてみませんか?

勝手に読書しちゃう!最高の環境作りに必要な理由や場所や空間って?今回は「最高の読書環境の作り方を教えちゃうよ!」がテーマです。読書するためのおすすめの場所や空間が知りたい人、本を読むのが続かなくて悩んでいる人、今よりもっと読書効率を上げられる環境を作りたい人、そんなあなたにオススメの記事になります。これを読めば、あなたの読書ライフも爆速になるかも?...

読書部屋のポイントは一点集中

じゃあ実際にどんな部屋を作ったらいいかというと……

本以外ない空間

コレを作るのが一番の理想です。

ドラゴンボールの精神と時の部屋ってあるじゃないですか?

あれって娯楽が他になにもないから、戦って修行せざるを得ない状態なわけですよね。

要するに「それ以外なにもない空間」を作れれば勝ち。大勝利不回避なわけです。

【理想編】読書部屋のレイアウトって?

イメージとしては……

こんな感じ! 壁一面に……

本!本!本!以上!

みたいな空間が理想です。コレだと読書に一点集中”せざるを得ない”ってわけです。

【現実編】読書部屋のレイアウトって?

ただし、読書専用の部屋を作るのってあまり現実的じゃないですよね?

特に都心部に住まれている方は1Kや(広くても)1LDKという方が大多数なはずです。

なので現実的には読書専用部屋は作れないわけですね。

ただその中でも最高の読書空間を作りたい。

ソティ
ソティ
僕もその一人なので気持ちよくわかります……!

ということでワンルームでも読書を最適化できる部屋の構成を考えてみました。

ポイントになるのがリラックス空間と読書空間=集中空間を分けること

リラックス空間と集中空間を一緒にしてしまうと、どちらにもメンタルを寄せきれない中途半端な状態になってしまいます。

でも空間を分けることで「ココにいるときはリラックス」「ココにいるときは集中」と意識付けすることができるんです。

僕の場合、空間を本棚で区切っています。

こんな感じです。本が目に入ると、

ソティ
ソティ
読書しよっ

って気に自然となりますからおすすめです(*^^*)

読書の集中力が続かない最大の原因とは?一発で解決する打開策今回は「読書の集中力がもたない理由と解決策がコレだよ!」がテーマです。本を読むときに気が散ってしまってなかなか進まない人、集中力が全然続かないと悩んでいる人、集中力を高める秘訣が知りたい人。そんなあなたにオススメの記事になります。「集中力が続かない大体の原因はコレ!」って解決策があるのでご紹介していきたいと思います!...

読書環境に必要ないものって?

「読書部屋は一点集中」

言い方を変えると……

読書環境に必要ないものは可能な限り削る

これがめっちゃ大事です。

現代社会には誘惑が多すぎる。

・スマホ(の通知)

・パソコン

・ゲーム機

・テレビ

などなどなど、僕らのマインドシェアや集中力を奪っていこうとするヤツらがいっぱいいます。

僕らはもはやそれらのデバイスに支配されているといっても過言ではありません。。。

でも言い方を変えれば、

ソティ
ソティ
誘惑の原因を断ち切れば集中環境が作れる!

って話なのであります。

もちろん「スマホを捨てろ」とか「パソコンを叩き割れ」ってことはできないので(笑)、できる範囲で対策してみるのがいいかなと思います。

詳しくはこの記事をご参照あれ!

読書を邪魔する厄介者!本を読むときに除外すべきことリストがコレ今回は「読書を邪魔する厄介者を退治しよう!本を読むときにコレは除外したほうがいいよ!なリストを公開」がテーマです。読書に集中できなくて困っている人、ついつい気が散ってしまって対策を探している人、勉強や仕事の環境作りに応用したい人、そんなあなたにオススメの記事になります。...

お洒落な読書部屋にするコツ

さてさて、読書部屋を作るとは言ったものの、現実的には生活スペースと一緒にしないといけないですよね?

当然彼氏や彼女を家にあげるシチュエーションもあるでしょう。

家族と生活していてお互いに気持ちのいい空間である必要もあるでしょう。

じゃあ、

どうやってお洒落な部屋にしたらいいの?

っていうと、答えはシンプルです。

シンプルはカッコイイ

コレ。コレです!

シンプルはカッコイイ

コレにつきますね。

今はミニマリズムや断捨離がブームになっていますし、部屋がシンプルな方が洗礼されていてしっかりしているというイメージを持たれやすくなっています。

なので特別なこだわりがない限り、特別に凝った内装にすることはないのではないかなと。

シンプルが一番かっこいいですからね。

実際、オシャレのプロであるスタイリストや美容師さんに聞いても、

スタイリスト
スタイリスト
TシャツにGパンが似合う人が一番かっこいい

と答える人は(少なくとも僕の知り合いの中では)多いです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ミニマリストしぶ / Minimalist SIBUさん(@minimalist_sibu)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

G/J WORKS 株式会社ジェネシスジャパンさん(@gj_works_genesisjapan)がシェアした投稿

どうです? シンプルはオシャレですよね。

もちろん超上級のおしゃれさんならもっとイケてる部屋を作れるんでしょうけど、もし特にこだわりがないのであればシンプルにするのがオシャレへの近道です(*^^*)

テンションの上がる本を並べよう

で、読書部屋にするならやっぱり本を並べたい。

特に自分が見ていてテンションが上がる本を並べたい。

いい本が目の前にあると、

ソティ
ソティ
読みたい!
ソティ
ソティ
もっと素晴らしい本を見つけたい!

って気持ちに自然となっていくんです。

さっき載せた僕の本棚を見てみると……

DaiGoさんを筆頭に、人生に大きな影響を与えてくれた本たちを並べています。

特に一番視線に入りやすい最上段にお気に入りの本を並べているのがポイントです(*^^*)

created by Rinker
学研プラス
¥1,430
(2020/05/28 19:14:53時点 Amazon調べ-詳細)

家具は少なく、自分の気にいったモノを選ぼう!

最後に家具選びのポイントを少し。

・可能な限り厳選して少なくする

・派手なカラーリングの家具は控える(青や緑は◯。赤や黄色は✕)

・一個買ったら、一個捨てる

読書部屋を最適解したいならコレを守っていくことをオススメします。

あまりモノを増やすのは得策じゃない(増えるごとに気が散る可能性が高まる)ですし、派手なカラーのモノを置くのもあまりよくありません(集中力を削ぐ可能性があるため)。

もし何か買う場合は自分が超気に入ったモノを買いましょう。

そして何か一つ、捨てましょう。


まとめ

まとめます!

要約すると?

▶読書部屋は誰でも作れるよ!

▶一点集中&捨てるがポイントだよ!

▶空間をデザインすると集中力がめちゃくちゃ上がるよ!

という話でした。

部屋作り一つで読書への満足度が全然変わってきます。

最適な部屋作り、チャレンジしてみませんか?

おすすめ記事・参考文献

【最強の読書術】意味のある読書とは?コツや効果を総まとめ今回は本の読み方、読書の仕方についてまとめました!年間100冊以上の本を読んで分かってきたこと、読書のコツ、読書を最適化するための方法、読書で得られる効果など、今までいくつか記事にしてきました。結構な数になってきたので、この記事で総まとめしちゃいます!...

【はじめて来てくださった方へ】

当ブログでは「いい人生を歩むために自分だけの人生の設計図"ライフツリー"を作ろう!」ということを推奨しています。




自分の生き方に迷っているから、いまいち幸せを感じられない方、今よりもっと充実した人生を歩みたいと考えている方はこちらの記事を一読ください(*^^*)

ご相談、ご質問も受け付けてます!

ご相談、ご質問がある方はこちらまで!僕でお力になれるなら幸いです。誠心誠意回答していきます(*^^*)



Special Thanks

僕の人生を変えてくれた人たちです(*^^*)

メンタリストDaiGoの「心理分析してみた!」

年間5000本の論文を読む鈴木佑さんのブログ『パレオな男』

ABOUT ME
ソティ
自分に合った人生設計図を作って人生変わりました! 長時間労働、低収入、幸福度底辺から抜け出し、満足度の高い日々を送れています^^ あなたがこのブログと出会った人生と、出会わなかった人生なら、出会った人生のほうが幸せでありますように――。そんな想いで記事を書いています(*^^*)
こちらの記事もおすすめ!