今回は「本の内容を効率的に覚える勉強法があるよ」がテーマです。
・読書をしても内容が頭に入らないと悩んでいる人
・読書や勉強の効果が実感できないという人
・本を読んでもっと知識を頭にインプットしたい人
そんなあなたにオススメの記事になります。
読者に関連した悩みの一つに「読んだことをすぐに忘れてしまう」というのがあります。
本を読んでもなかなか覚えられず、結局読んだ前と後と何も変わらない……なんてこと、ありがちですよね。
確かに本の内容を頭の中に定着させるのは難しいです。
が、しかし、諦めるのは早いです。
実は少しの工夫で驚くほど本の内容が頭に残るやり方があるんです。
僕もこの方法を使う前と後とでは読書の質が大きく変わりました。
そこで今回は学習効率がめちゃくちゃ上がる読書術&勉強法をまとめていきます。
目次です(*^^*)
インプットは学習として不十分
なぜ読書をしても知識が頭に定着しないかというと、
読書しただけでは学習として不十分
だからです。
ちょっと驚きですよね。普通は淡々と読書や勉強するものじゃないですか?
特に日本の学校は詰め込み教育が基本なので、日本人は積み込み学習……インプット重視の学習法に親しみがあります。
しかし、実はインプット重視の学習法ってあまり効果的じゃないんです。
近年では様々な研究でインプット学習の効率の悪さがわかってきています。
読書するだけじゃ不十分。まだまだ学習としては改善の余地があるのです。
じゃあどうやって改善していけばいいかというと、
と思い立ちました。
そこで、今科学で分かっている最も効果的な学習法を調べてみました。
読書×最強の勉強法=超効果的読書学習
どんな学習法が効果的かというと……
検索学習
これが現代の科学でわかっている、最も効果が高い学習法です。
もう少しわかりやすく書くと、「頑張って思い出す要素のある学習法」です。
思い出そうと頑張って脳を使うことで、記憶が定着しやすくなるわけですね。
検索学習に関して、パレオさんのブログに詳しく書いてあるのでこちらを参照してくださるといいと思います。
要するに、読書においても検索学習を取り入れるのが記憶の定着に最もつながりやすいんですね。
読書って意外と頑張って思い出そうとする瞬間が少ないじゃないですか?
本を読んでいる最中や読み終わった直後は記憶として残りやすいので苦労せずに思い出せますし。
じゃあどんな方法で検索学習をしていけばいいかというと……
とにかくアウトプットする
一番効果的なのはこれなんじゃないかと思います。
アウトプットは最強の検索学習
インプットした知識をアウトプットする作業って結構大変ですよね。
しかし、検索学習で大切なのはこの大変さです。
簡単に思い出せるようなことをしても意味がない。
ちょっと考え込むくらいの格闘を脳とするのがちょうどいいわけです。
なので、読書したあとは必ずアウトプットする習慣をつけてみましょう。
・人に本の内容を説明する
・ブログを書く
・SNSで発信する
特に人に伝えたり、人に見られることを意識してアウトプットするのがいいですね。
そうすることで自然と「なんて説明すればわかりやすいかな?」とか「こうまとめれば伝わるかな?」と考えるようになります。
本の内容を要約する作業もまた、記憶を頭に定着させる上で有効な学習法です。
当然、その過程で「ああ、なんて書いてあったっけな?」「大事なフレーズ、なんだっけな?」と思い出す作業が発生してきます。
自然と検索学習ができて学習効率を高められるわけです。
具体的なアウトプット例
実際、僕も読書と検索学習を意識して必ずアウトプットするようにしています。
僕のルーティンとしては……
朝に読書する(1時間程度)
↓
夕方〜夜に本の内容をまとめる
↓
夜に見直してインスタグラムに投稿
ですね。例えばこんな感じ。
こんなサイクルを回しています。
やり始めてから本への理解度が上がったと感じますし、人に内容を説明するときも知識がスッと出てくるようになりました。
また、どこか(僕の場合はインスタ)にためていくと“進んでいる感”や“積み重ねてきている感”が出るので、読書に対するモチベーションが上がるのがいいですね。
インプットは読書という山の五合目に過ぎない
まとめると……
▶読書するだけでは学習法として不十分
▶検索学習と組み合わせることで効果が激増する
▶アウトプットすれば検索学習+様々な学習効果が得られる
というわけです。
今、本の内容が頭に定着しないと悩んでいる人はアウトプットが足りていない可能性があります。
TwitterやInstagramへの投稿なら手軽だし、すぐにでも始められるはず。
ちょっとずつ実践していくだけでも全然未来は変わってくるので、読書後のアウトプットを意識してみてはいかがでしょうか?
おすすめ記事・参考文献
【はじめて来てくださった方へ】
当ブログでは「いい人生を歩むために自分だけの人生の設計図"ライフツリー"を作ろう!」ということを推奨しています。自分の生き方に迷っているから、いまいち幸せを感じられない方、今よりもっと充実した人生を歩みたいと考えている方はこちらの記事を一読ください(*^^*)
ご相談、ご質問も受け付けてます!
ご相談、ご質問がある方はこちらまで!僕でお力になれるなら幸いです。誠心誠意回答していきます(*^^*)Special Thanks
僕の人生を変えてくれた人たちです(*^^*)▶メンタリストDaiGoの「心理分析してみた!」
▶年間5000本の論文を読む鈴木佑さんのブログ『パレオな男』