本・読書

子どもがいる親は全員読書すべき!なぜ本を読むのが最強の子育てなのか?

ソティ
ソティ
こんにちは! ソティ(TwitterInstagram)です(*^^*)

今回は「子どもがいるなら親は全員読書すべき!なんで子育てで読書が大事になるのか根拠を述べるよ」がテーマです。

こんな人におすすめ!

▶なぜ読書が子育てで必要なのか知りたい人

▶本を読むメリットが知りたい人

▶本が子どもに与える影響について詳細を読みたい人

そんなあなたにオススメの記事になります。

親御さんなら一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?

教育には読書が大事

そんな声を。読書することが子どもにとってとてもいいことだというふわっとした声を。

僕も聞いたことあります。というか、さんざん聞いてきました(笑)。

でも、

本当に読書って子どもにとっていいことなの?
根拠はあるの?

っていうのは結構ふわっとしていてはっきりした答えを持っている人は案外少ない。答えがあっても固定概念だったり思い込みだったりすることも少なくありません。

そこで今回は「本当に子どもにとって読書っていいの?」ってところを出発点に「親が読書するのがいいってホント?」ってところに切り込んでいきたいと思います(*^^*)

読書の驚くべきメリットとは?

結論から書くと……

子どもも親も読書すべし!!!!!

です。はい、早速結論出ちゃいました。

というのも、読書をすることによって得られるメリットが死ぬほどあることはもはや否定できない事実だからです。

【読書のメリット大全集】研究やデータ、実体験総動員で解説しちゃうよ!今回は「読書で得られるメリット、総まとめしちゃうよ!」がテーマです。本を読んで得られるメリットが知りたい人、研究結果やデータ、実体験を読みたい人、読書習慣はないけど作りたいと思っている人。今の時点で読書してない人がこれを読んじゃったらもう後戻りできないかもしれないのでご注意を。いや、後戻りできなくなってください笑。そうしたほうが、きっと人生豊かになるので!...

詳しくは上のリンク先から。ざっくりまとめますと……

・賢くなる
・人間性が向上する
・年収が上がる
・メンタルが安定する
・健康がよくなる

ってわけなんです。

なので読書すれば親も子どももこれらのメリットが得られます。

言い方を変えると、読書しないだけでこれだけのメリットを得る機会を損失している可能性があるわけですね。

親の読書習慣は子どもに影響する

親子で読書する習慣を作るとき、より重要になるのが親の読書習慣です。

子どもに「読書しなさい!」というのは簡単です。

でももし親が読書をしていなかったらどうでしょう?

おかあさん本読まないくせになんで私だけしなきゃいけないの

こんな返しをされるのは目に見えていますよね?

勉強でも習い事でも同じ。「早く寝なさい!」みたいな声がけにしても「いや、お前も遅くまで起きてんじゃねぇか」って言われるのがオチなんです。

要するに、親に読書習慣がないと子どもも読書しなくなる可能性が高まります

実際、ネバダ大学が2010年に行った調査()では……

・家に本が多いほうが子どもの大学進学率は20%ほど高くなる傾向にある

・家に25冊以上本があると、全く家に本がない子どもに比べて約2年分も教育が進んでいる

といったことが分かっています。

家に本がある=親が本を読む=子どもも真似して読むようになる……みたいな構図が成り立ち、結果として様々なメリットが得られるわけです。


最高の習慣を作って親子で読書を楽しもう!

でももし今の段階で読書する習慣がない場合、いきなり読書を定期的にしろといっても難しいかもしれません。

もしそうだとしたら、いきなりめっちゃ本を読み始めることはないです。

まずは1ページから。いや、一行から。いや、なんならページをめくるだけでもOKです。

小さなことから始めたほうが習慣化できるので、小さなステップを作っていくことをおすすめします(*^^*)

超絶楽な読書習慣の作り方って?ゼロ冊→年間100冊にするコツとスッゴイ効果今回は「読書習慣の作り方ってどうするの? 今全く本を読まなくても年間100冊くらい読む週間は余裕で作れるよ〜」がテーマです。読書習慣を作りたい人、読書が大事ってことは知っているけど習慣化できていない人、読書を習慣にして得られる効果がしたい人、そんなあなたにオススメの記事になります。今回は「読書習慣ってどうやって作るの?」をテーマに、具体的なやり方を紐解いていきたいと思います...

また、環境を作ってしまうやり方もありです。

人は環境に左右される生き物なので、環境を整えると読書を自動化できるようになります

勝手に読書しちゃう!最高の環境作りに必要な理由や場所や空間って?今回は「最高の読書環境の作り方を教えちゃうよ!」がテーマです。読書するためのおすすめの場所や空間が知りたい人、本を読むのが続かなくて悩んでいる人、今よりもっと読書効率を上げられる環境を作りたい人、そんなあなたにオススメの記事になります。これを読めば、あなたの読書ライフも爆速になるかも?...

例えば枕元にスマホを置いておくと、朝起きたときに自動的にスマホに触っちゃうじゃないですか?

あるいは食事をとるテーブルの前にテレビとリモコンを置いておけば、食事するときはテレビを付けるようになりますよね?

それと全く同じ原理です。

読書”せざるをえない”環境を作ってしまえば自動的に本を読むようになるので、そうしてしまうのもありですね(*^^*)

まとめ

まとめます!

要約すると?

▶読書はメリット満載でやらないと損すぎるよ!

▶特に子どもは親の習慣に影響されるよ!だからまずは親が読書すべきだよ!

▶読書習慣は小さな習慣や環境で作れちゃうよ!

という話でした。

繰り返しになりますが読書をするメリットはメチャクチャありまして、特に子どものうちに読書習慣ができると人生勝ち確になる可能性が高まります。

超多忙な社会人でも読書時間は作れる?本を読む効果はスッゴイぞ今回は「超多忙な社会人はどう読書時間を作ればいいのか? 本を読む効果はスッゴイから取り組む価値ありじゃね?」がテーマです。社会人になってから全然読書時間が確保できていないという人、会社がブラックで忙しすぎて時間がないという人、社会人が読書したら得られるメリットが知りたい人、そんなあなたにオススメの記事になります。...
読書する大学生は人生バラ色確定?驚愕の平均時間調査とおすすめの根拠今回は「読書すれば人生勝ち組街道まっしぐらだよ!特に大学生のうちに読書習慣作ると強いよ」がテーマです。読書が人生を豊かにしてくれる根拠が知りたい人大学生の平均読書時間の調査が知りたい人本を読むことで得られる効果が知りたい人。そんなあなたにオススメの記事になります。大学生が本を読んだほうがいい理由や得られる効果を書いていきます。...

ということで、子どもを持つ親御さんほど読書しましょー!という話でした(*^^*)


おすすめ記事・参考文献

【最強の読書術】意味のある読書とは?コツや効果を総まとめ今回は本の読み方、読書の仕方についてまとめました!年間100冊以上の本を読んで分かってきたこと、読書のコツ、読書を最適化するための方法、読書で得られる効果など、今までいくつか記事にしてきました。結構な数になってきたので、この記事で総まとめしちゃいます!...

【はじめて来てくださった方へ】

当ブログでは「いい人生を歩むために自分だけの人生の設計図"ライフツリー"を作ろう!」ということを推奨しています。




自分の生き方に迷っているから、いまいち幸せを感じられない方、今よりもっと充実した人生を歩みたいと考えている方はこちらの記事を一読ください(*^^*)

ご相談、ご質問も受け付けてます!

ご相談、ご質問がある方はこちらまで!僕でお力になれるなら幸いです。誠心誠意回答していきます(*^^*)



Special Thanks

僕の人生を変えてくれた人たちです(*^^*)

メンタリストDaiGoの「心理分析してみた!」

年間5000本の論文を読む鈴木佑さんのブログ『パレオな男』

ABOUT ME
ソティ
自分に合った人生設計図を作って人生変わりました! 長時間労働、低収入、幸福度底辺から抜け出し、満足度の高い日々を送れています^^ あなたがこのブログと出会った人生と、出会わなかった人生なら、出会った人生のほうが幸せでありますように――。そんな想いで記事を書いています(*^^*)
こちらの記事もおすすめ!