本・読書

読書が遅いや本が読めない、苦手な人が考えがちな3つの勘違いって?

ソティ
ソティ
こんにちは! ソティ(TwitterInstagram)です(*^^*)

今回は「読書が遅い人、本が読めない人、苦手な人はこんなこと考えがちだよね」がテーマです。

こんな人におすすめ!

・本を読むスピードが遅くて悩んでいる人

・もっと読書速度を上げたいと思っている人

・読書が苦手な原因と対策を知りたい人

そんなあなたにオススメの記事になります。

読書する際の悩みランキングで常に上位に入るのが……

読むのが遅い

です。

読むのが遅すぎて嫌になったり「自分は読書ができないんだ」と思ってしまうのは読書をやめてしまう王道ルートでもあります。

じゃあなんで読むのが遅かったり、できなかったりするかというと、多くの人は読書に関する“勘違い”をしているからだと思います。

“勘違い”をしているから読むスピードが上がらず、読むのが嫌になってしまうんです。

ということは、その“勘違い”さえなくせれば誰でも読むスピードを上げることはできるのではなかろうか。

そこで今回は読書が遅い人、本が読めない人が持ちがちな“勘違い”を見ていきつつ、改善のための方法を見ていくことにしましょー!

読書が遅い人が思いがちな3つの勘違い

早速、読書が遅い人あるあるを挙げていきますね。

主に、この3つになります。

全部読まないといけない

読書をしたことがない人ほど、

全部読まなきゃ!
残さず覚えなきゃ!

って意識が高いです。が、これが一番陥りがちな間違いです。

本って全部読む必要ないんです。

なぜなら、読書で大事なのは……

・自分が必要としている知識を探すこと

・情報を精査して自分に取り入れること

だからです。

一冊の本の内容が自分にとって全部必要ってことは稀です。なので、大半は読まなくてもいいんです。

自分が必要な箇所だけ読めばいい。

つまり、全部読む必要なんて全くないんです。

もうちょっと詳しく知りたい人はこちらの記事を読むのがいいと思います^^

読書速度・スピードを上げるたった1つのコツ、それは「捨てること」今回は「読書の速度・スピードを上げるためのコツ」がテーマです。読書スピードが遅いと悩んでいる人、読書速度を上げて読書量を増やしたいと考えてる人、読むのが遅すぎて読書が嫌になって習慣化できない……みたいな人、そんなあなたにオススメの記事になります。読書のスピードを上げるコツはなんなのかというと……答えはコレです。...

学習のためにマーカーを引くべき

これも王道ですね。本の内容を覚えるためにマーカーを使うべきってやつ。

そして、マーカー引きながら本を読むとどうしても遅くなってしまいますよね。

で、意外に思われるかもしれませんが、「勉強のためにマーカーを引く」って別にやらなくてもいいんです。

なぜならマーカーを使っても学習効率は上がらないからです。

研究でもほとんど効果がないことが分かっています。

なので本を読みながらライン引く必要は特にないんです。

あとで熟読したい箇所や意味のわからない単語に目印としてマーカーを引くのは悪くないですが、「覚えるためにラインを引く」っていうのはほとんど効果がないのでやらなくてOK。

むしろ止まる原因になるので、学習効率を落とす可能性すらありますしねー。

読書の効果を高める最強の勉強法とは?本の内容を忘れる原因含め解説 今回は「本の内容を効率的に覚える勉強法があるよ」がテーマです。 そんなあなたにオススメの記事になります。 読者に...

ノートを取りながら読むべき、勉強すべき

これもありがち。読書したらノートを取ろうってやつ。

読書した内容をノートにまとめること自体は悪くないと思います。

ただし、初めて読む本を読みながらいきなりノートを取るのはかなり微妙です。

初見の本って、自分にとって必要な情報が載っているかどうかわからないじゃないですか?

それなのにノートを取るのって圧倒的に非効率だし、読書が遅くなる原因になってしまうんです。

恋愛に置き換えてみると、好きかどうかも分からないはじめて会った異性のプロフィールを片っ端からメモる、みたいな感じですね。

普通はまず話してみて、自分に合うかどうかを判断してから相手の好きなことを聞いたり誕生日を探ったりしますよね?

読書も同じです。

最初に読むときは、自分に合うかどうかを見極めるのが肝心

なのでいきなりノートを取らなくてもいいんです。

※本を読むときに最初にやるべきことに関しては、この記事で触れています^^

本の正しい読み方って?読書を超最適化する7つのおすすめステップ今回は「2020年現在で『最も最適化された読書ルール』と考える7つのステップを紹介するよ!」がテーマです。本の正しい読み方や効率的な勉強方法が知りたい人、あまり読書したことがないけどこれからしたいと考えている人。そんなあなたにオススメです。本の内容を自分の知識に変換するために一番適したルーティーンとは?...
読書をする目的は?なければ超非効率かつ勉強になってないかもよ今回は「読書する目的持ってる?ないと非効率的だし勉強にならない可能性があるよ」がテーマです。読書しても知識が頭に入らなくて悩んでいる人、読書週間をなかなか作れなくて困っている人、もっと効率的に読書する方法が知りたい人、そんなあなたにオススメの記事になります。今回は読書においてなぜ目的が大事なのか、という点を掘り下げていきたいと思います。...

読書スピードを上げるコツって?

どうでしょう?

もし今挙げた3つのことに当てはまる方は気をつけたほうがいいかもしれません。

言い方を変えれば、もし3つのうち一つでも当てはまっている方は「読書スピードが上がる伸びしろがある」ということです。

おめでとうございます\(^o^)/

なぜなら僕自身が、3つコンプリートの状態から年100冊以上読めるようになりましたからね。

じゃあ具体的にどうすればスピードを上げられるかというと、読書を最適化する7つのステップの「目標設定」と「表紙→帯→プロローグ→目次→著者プロフィールを読む」を実行してみるのがいいと思います。

読書を最適化する7つのステップ

目標設定/5分
表紙→帯→プロローグ→目次→著者プロフィールを読む/熟読
超速読する/1ページ10秒以内
速読する/1ページ30秒以内
熟読する
ノートに要約する/最大30分
アウトプットする/最大1時間

本の正しい読み方って?読書を超最適化する7つのおすすめステップ今回は「2020年現在で『最も最適化された読書ルール』と考える7つのステップを紹介するよ!」がテーマです。本の正しい読み方や効率的な勉強方法が知りたい人、あまり読書したことがないけどこれからしたいと考えている人。そんなあなたにオススメです。本の内容を自分の知識に変換するために一番適したルーティーンとは?...

これをやるだけでスピードは相当上がるので、おすすめです。

ちなみに同じ内容(読書法)なのですが、恋愛に例えた記事も書いてみました。

読書は恋愛・マッチングである!本を読むコツ、速読の方法を総まとめこんにちは。ソティ(@soty_hitorism = Twitter│Instagram)です。 今回は「読書はマッチング!たくさ...

読書ってホント恋愛に似ているんです。

恋愛に例えて考えてみると、より理解しやすいかもしれません。

なので、こちらも参考にしてもらえたら嬉しいです^^


読書スピードが遅いのは悪いことじゃない

ここまで「読書はスピードが正義」みたいなことを書いてきました。

が、そもそもの話をすると読書スピードが遅いのは悪いことじゃありません

本の内容をしっかり理解するためには熟読が不可欠です。速読で内容を完璧に理解するのは不可能ですから。

熟読するとどうしてもスピードは遅くなってしまいますが、必要な時間と捉えていいですね。

僕も全然熟読しますし。いい本なら1冊を一週間かけて読むことも珍しくないです。

なので、熟読自体を否定しているわけでは決してありません

そうじゃなくてこの記事の主題は……

熟読するべき本なのかを見極めていない段階で熟読してしまうのはもったいないよ

ってこと。

ちょっとした工夫で読書スピードは上げられますし、本の選定技術も上がります。そうすると本を読むのが楽しくなりますからね。

そのサイクルを作っていくことが大事なので、熟読のスピードが遅いことを恥じることは決してないですよ!!

まとめ

まとめると……

要約すると?

▶ 本は全部読まなくていい!

▶ 覚えるためにマーカーを使う必要はない!

▶ いきなりノートを取りながら読まなくていい

という話でした。

これが結論ですね。

ちょっとした工夫やマインドセットで読書スピードを上げることはできるので、意識して取り組んでみるといいかもしれません!


おすすめ記事・参考文献

読書速度・スピードを上げるたった1つのコツ、それは「捨てること」今回は「読書の速度・スピードを上げるためのコツ」がテーマです。読書スピードが遅いと悩んでいる人、読書速度を上げて読書量を増やしたいと考えてる人、読むのが遅すぎて読書が嫌になって習慣化できない……みたいな人、そんなあなたにオススメの記事になります。読書のスピードを上げるコツはなんなのかというと……答えはコレです。...
本の正しい読み方って?読書を超最適化する7つのおすすめステップ今回は「2020年現在で『最も最適化された読書ルール』と考える7つのステップを紹介するよ!」がテーマです。本の正しい読み方や効率的な勉強方法が知りたい人、あまり読書したことがないけどこれからしたいと考えている人。そんなあなたにオススメです。本の内容を自分の知識に変換するために一番適したルーティーンとは?...
【最強の読書術】意味のある読書とは?コツや効果を総まとめ今回は本の読み方、読書の仕方についてまとめました!年間100冊以上の本を読んで分かってきたこと、読書のコツ、読書を最適化するための方法、読書で得られる効果など、今までいくつか記事にしてきました。結構な数になってきたので、この記事で総まとめしちゃいます!...

【はじめて来てくださった方へ】

当ブログでは「いい人生を歩むために自分だけの人生の設計図"ライフツリー"を作ろう!」ということを推奨しています。




自分の生き方に迷っているから、いまいち幸せを感じられない方、今よりもっと充実した人生を歩みたいと考えている方はこちらの記事を一読ください(*^^*)

ご相談、ご質問も受け付けてます!

ご相談、ご質問がある方はこちらまで!僕でお力になれるなら幸いです。誠心誠意回答していきます(*^^*)



Special Thanks

僕の人生を変えてくれた人たちです(*^^*)

メンタリストDaiGoの「心理分析してみた!」

年間5000本の論文を読む鈴木佑さんのブログ『パレオな男』

ABOUT ME
ソティ
自分に合った人生設計図を作って人生変わりました! 長時間労働、低収入、幸福度底辺から抜け出し、満足度の高い日々を送れています^^ あなたがこのブログと出会った人生と、出会わなかった人生なら、出会った人生のほうが幸せでありますように――。そんな想いで記事を書いています(*^^*)
こちらの記事もおすすめ!