本・読書

超簡単に読書好きになる方法は?子どもも大人も年100冊も本読めちゃう魔術

ソティ
ソティ
こんにちは! ソティ(TwitterInstagram)です(*^^*)

今回は「読書好きになる方法ってあるの?子どもも大人も、本がなかなか読めない人集まれー!」がテーマです。

こんな人におすすめ!

▶本を好きになって読書習慣を作りたい人

▶年ゼロ冊→100冊以上読めるようになった実話を読みたい人

▶読書嫌いを克服するための具体的な方法が知りたい人

そんなあなたにオススメの記事になります。

当ブログでは「読書はメリットがありすぎるからやらない理由マジないよ」っていうのを呪文のように繰り返し唱えています。

知らないと損?本を読む本当のメリットと僕が読書を年100冊続けるワケ今回は「本当に正しい『本を読む理由とメリット』と僕が読書を年100冊続けるワケ」がテーマです。以前「読書の大半は無駄」という記事を書きました。今回はその続編ですね。ぶっちゃけ、読書の大半は無駄です。だけど読書は意味のある行動だし、僕も読書をやめるつもりはありません。...

本屋の回し者ではないですよ?笑

自分が読書によって成長できたと心から感じているのでおすすめしている次第です(*^^*)

とはいえ、なかなか読書習慣がない人に、

ソティ
ソティ
読書いいよー!

って言っても

あ、そ

で終わるのが関の山だったりします。あるいは、

読書がいいのは分かってるけど、どうしたら好きになれるのか分からない……

なんて考えている人も多いハズ。

そこで今回は大人も子どもも読書が好きになれちゃう方法と題して、読書習慣を作るやり方を解説していきたいと思います。

このやり方で僕も年間ゼロ冊から100冊以上読めるようになりました(*^^*)

読書が好きになれない最大の理由がコレ

そもそもなぜ読書が好きになれないかというと、最大の理由はこれなんじゃないでしょうか?

読書での成功体験がないから

これです。

誰でも成功体験がなければ何かをする必然性を感じられませんよね?

例えば日常生活で英語を使うことがまったくない人は、

英語使わないMAN
英語使わないMAN
英語なんて勉強したって意味ない。学校の授業も意味なかった

というでしょう。

でも社会人になって英語を使うようになった人は、

英語使うMAN
英語使うMAN
英語勉強しておいてよかった

と考えるはずです。

二人の違いは必要に迫られたかどうか。そして必要に迫られたときに成功を体験したかどうかです。

読書でも全く同じ。

本を読んだことで成功を得られた経験がない人は「読書なんて意味ない」って考えて当然でしょう。

でも読書で一度でも成功体験を味わったなら「読書、意味あるよね」って考えに変わるはずです。

つまりまだ読書好きになりきれていない人がやるべきことは……

読書での成功体験を作る

ってことなんです。

何か一つでも成功体験を作れれば、読書に対するスタンスが変化するはず。

なので「意味があるか、ないか」なんて考えるより先に「一回やってみる」が速いし効果的なんですよね。

読書は時間の浪費?ムダ?うん、ぶっちゃけ大半は意味ないと思う、な話本を読むと人生が充実します。本を読む時間が人生を充実させてくれます。本を読むひとり時間が人を成長させてくれます。だから僕は読書が好きです。みんな読書好きになってほしい。切に願っています。ただ、習慣的に読書をしていない人からすると「別に読書なんて意味ないっしょ」「読書するより友だちと遊んだほうが楽しい」って感じですよね?...

自然に読書好きになれちゃう5ステップ

でも読書の成功体験ってどうやって作るの?

今度はそんな疑問が頭の中に浮かんだことでしょう。

そこでここでは読書における成功体験の作り方を超シンプルに紐解いていきます。

この過程を歩めば、誰でも成功体験を作ることができるはずです( ー`дー´)キリッ

①自分の変えたい部分を一つ見つける

まずは自分の変えたい部分を一つ見つけることから始めてみましょう。

悩み。

今抱えている悩み。

人間なら誰でもあるはずですよね?

「なにもない!」なんて完璧な人間はいないはずです。

もうちょっと筋肉をつけたい!
夏までにもう少し痩せたい!

みたいなシンプルな動機がいいと思います。

心からのコンプレックスであるならより◎ですね。

強い動機があれば行動力が伴ってきますから、成功体験を作るための格好の材料になるはずです。

②悩みを解決できそうな本を1冊だけ選んでみる

次に悩みを解決できそうな本を一冊だけ選んでください。

本を選ぶとき、以下を基準にしてみるのがいいと思います。

“最初の本選びのコツ”

・本屋で手にとって選ぶ

・軽く全体や目次を読んでみて、自分がその方法に納得できそうな本=ロジックのある本を選ぶ

・内容がシンプルで本の厚さが薄いものを選ぶ

・憧れの人の本ならなお良し

いきなり分厚くて難しい本を選ぶと挫折のもとになります。

なので最初はシンプルで簡単なもの、かつ実践に移しやすいものを選ぶのがいいですね。

ただし、なるべく根拠のあるものを選ぶのがいいと思います。

有名人が出している本の中には”たまたま成功しちゃった体験を書籍化した本”もありまして、万人に当てはまらないケースも多いんです。(特に投資本とかダイエット本とか)

なので筆者の背景にロジックがある本を選ぶのがベスト。

研究者の書いた本、DaiGoさんやパレオさんらの本はほとんどロジックに基づいて書かれていますからおすすめです。

正しい本の選び方って?運命の一冊に出会う唯一無二の方法がコレ今回は「最高の一冊、運命の本に選ぶ方法はコレしかない!」がテーマです。読書好きで良い本を探している人、どんな本を選んでいいか、毎回迷ってしまう人、買ったはいいけど「思ったのと違った」とガッカリすることが多い人。そんなあなたにオススメの記事になります。年間に100冊以上の本を読んできた僕が思う「正しい本の選び方」とは?...
本選びの悩みが解決!?読書が捗る“秒で良書を見抜く5つの検査項目”今回は「ココを見れば傑作か駄作か一瞬で分かる本の見分けテクニックがあるよ」がテーマです。本の選び方、選ぶポイントが知りたい人、なかなか本が選べない、衝動買して駄作を引いてしまうことが多いと悩んでいる人、本選びがうまい人が読書で得する理由が知りたい人。そんなあなたにオススメの記事になります。...

③選んだ本を読む

本を選んだら早速読んでみましょう。

最初はツライかもしれませんが、自分の変えたい部分を変えられるかもしれないという状況なら多少マシなはず。

最初はゆっくり読んだり、興味のある部分だけ読んだりすればいいと思います。

※以下はハードルやや高めですが、読書を最適化したい人にはおすすめのやり方です(*^^*)

本の正しい読み方って?読書を超最適化する7つのおすすめステップ今回は「2020年現在で『最も最適化された読書ルール』と考える7つのステップを紹介するよ!」がテーマです。本の正しい読み方や効率的な勉強方法が知りたい人、あまり読書したことがないけどこれからしたいと考えている人。そんなあなたにオススメです。本の内容を自分の知識に変換するために一番適したルーティーンとは?...

④本に書いてあったことを1つ実践する

さて、本を読み終わりました。

では実践してみましょう。

何か一つでいいです。一つで十分。一つでいいので、実践してみてください。

ただし、ハードルは上げすぎないこと

一番低く設定して飛んでみましょう。というか、飛ぶ必要があるハードルって高すぎるので、軽くまたげることくらいにしてみましょう。

「毎日ジムに通って100回腕立てと腹筋をする」

「毎朝5キロ走って朝食は抜いて、野菜中心の食生活にする」

これだと多分続きません。

読書の成功体験を作るのが目的なのに、これだとわざわざ失敗体験を作ろうとしていることになっちゃいます汗。

なのでハードルは超低く。なんなら箸置いた高さくらいに設定しましょう。

「腕立てを毎日1回やる」

「起きたらとりまランニングウェアに着替える」

みたいな、超シンプルで簡単なことでOKです。

シンプルなことでも続けていくことで成果が出ます。成果が出ると楽しくなってきて自然ともっとやるようになります。

で、気づくとなりたかった自分になっている……つまり、「成功体験が作れちゃってる」という状態になっているわけです。

習慣化が最強!人生の45%が自動的に最高になる良い習慣の科学人生を変えるような本に出会えた瞬間はとても胸が踊ります。 人生が開けていくような、将来に希望が差し込んだような、そんな感覚が頭に溢れてワクワクする。 そんな感覚を得られたのが、今回レビューする『小さな習慣』です。 テーマは文字通り「習慣」。習慣の科学ですね。...

⑤自分がどう変わったかを振り返る

で、本の内容を実行しつつ、自分がどう変化していったか振り替えれれば最高です。

人間は変化になかなか気づけません。

1年前の自分より今の自分のほうが成長しているはずですけど、なんとなく生きていたら「自分なんにも変わってないなぁ」って思えちゃいますよね?

でも実際には全然そんなことない。

だから変化に気付けるように記録をつけておくといいと思います。

日記ができれば最高。

ダイエットなら体重を測ったり、腕立ての回数をメモっておくというのもありでしょう。

あとで最初の方を振り返ってみて変化に気づければ”れっきとした自分だけの成功体験”の出来上がりというわけです(*^^*)

読書ノートやメモ、書き方のコツって?記録か記憶かで書き方が全然違うよ今回は「読書ノートの書き方のコツはこれだよ!」がテーマです。読書ノートのとり方が知りたい人、効率的にノートやメモを書く方法が知りたい人、勉強のコツを知りたい人。そんなあなたにオススメの記事になります。年間読書100冊以上の僕がおすすめする読書ノートの取り方を紹介していきます^^...

読書ゼロから年100冊以上読むようになった実話

実際、僕もこの方法で読書が大好きになりました。

編集者でありながら昔はほとんど本を読まなかったんですが、30歳を超えてからモーレツに読むようになりました。

今では、読書が僕にとって欠かせない習慣になっています。

知らないと損?本を読む本当のメリットと僕が読書を年100冊続けるワケ今回は「本当に正しい『本を読む理由とメリット』と僕が読書を年100冊続けるワケ」がテーマです。以前「読書の大半は無駄」という記事を書きました。今回はその続編ですね。ぶっちゃけ、読書の大半は無駄です。だけど読書は意味のある行動だし、僕も読書をやめるつもりはありません。...
読書できない初心者から年100冊超は余裕?最初に知るといい5つの豆知識今回は「読書できない初心者が最初に知っておくべきコツがあるよ」がテーマです。読書が苦手で全然できない、読めないという人、読書初心者だけど年間100冊以上読めるようになりたい!という人、あまり本を読んでこなかったけど、これから読書習慣を作りたいと考えてる人。そんなあなたにオススメの記事になります。...
超絶はかどる?読書ゼロ人間が自動的に本を読むようになる心理テクがコレ今回は「本を読む習慣がゼロの人でも自動的に読書がはかどっちゃう心理テクがあるよ!」がテーマです。本を読む気分になかなかなれなくて困っている人、読書を習慣化したい人、読書が今よりもっとはかどる方法が知りたい人、そんなあなたにオススメの記事になります。もし読書を習慣化したい人がいたら、参考になるやもしれませぬ!...

このあたりの記事で紹介してます。

また読書用のInstagramを日々更新しているので、こちらでも読書習慣っぷりをチラ見していただくことができるのではないかと!

 

この投稿をInstagramで見る

 

📝内容を3行でまとめると❓ . ①人間の行動は約45%が習慣=無意識の45%が良い習慣なら人生バラ色!=無意識の45%が悪い習慣なら人生灰色! . ②新しいものを始めるとき、一番のハードルになるのは「始める瞬間」 . ③バカバカしくなるほどの小さな習慣が大きな幸せを生む . ____________🖊 . 大事なのは「最初の一歩を踏み出すこと」。 . そして最初の一歩を踏み出すために大事なのは「小さな目標にすること」。 . 腕立てを習慣にしたいなら目標は「1回」。 . ランニングを習慣にしたいなら目標は「ランニングウェアに着替える」。 . 読書を習慣にしたいなら「毎日1ページ」。 . 「小さな目標」をクリアしていくことで小さな習慣となり、やがて自分の人生を彩る45%のいい習慣になっていく。 . 小さな習慣、素晴らしいじゃないですか! . 😎詳しくはプロフ内のリンクから😎 . 📖 #小さな習慣 🖋 #スティーヴン・ガイズ (著), #田口未和 (翻訳) 🏢 #ダイヤモンド社 . #読書 #読書記録 #読書録 #読書中毒 #読書倶楽部 #読書日記 #読書部 #読書ノート #読書タイム #本 #本が好き #本の虫 #活字中毒 #本好きな人と繋がりたい #読書好きな人と繋がりたい #books #book #booklove #bookstagram #booklovers #reading

ソティ@ひとらぼさん(@soty_hitorism)がシェアした投稿 –

まとめ

まとめます!

要約すると?

▶読書好きになろうとしてなる方法はある!

▶読書で成功体験を作ろう!

▶まずは簡単なことから始めて習慣化しちゃおう!

という話でした。

人間って何かを知って変わるのではなく、何か行動を変えることによって変わっていく生き物なんです。

なので行動を変えれば変われちゃいます。

読書もそう。なんでもそう。動けば変わる。言い方を変えると知識だけあっても行動を変えなければ何も変えられません。

最終的に読書習慣を作るかどうかはあなたしだいですが、本を好きになれば世界が広がります。

世界が広がれば素敵な出会いや考え方に行き着くはず。

そんな世界に生きたほうが、人生素敵だと思いませんか?


おすすめ記事・参考文献

【最強の読書術】意味のある読書とは?コツや効果を総まとめ今回は本の読み方、読書の仕方についてまとめました!年間100冊以上の本を読んで分かってきたこと、読書のコツ、読書を最適化するための方法、読書で得られる効果など、今までいくつか記事にしてきました。結構な数になってきたので、この記事で総まとめしちゃいます!...

【はじめて来てくださった方へ】

当ブログでは「いい人生を歩むために自分だけの人生の設計図"ライフツリー"を作ろう!」ということを推奨しています。




自分の生き方に迷っているから、いまいち幸せを感じられない方、今よりもっと充実した人生を歩みたいと考えている方はこちらの記事を一読ください(*^^*)

ご相談、ご質問も受け付けてます!

ご相談、ご質問がある方はこちらまで!僕でお力になれるなら幸いです。誠心誠意回答していきます(*^^*)



Special Thanks

僕の人生を変えてくれた人たちです(*^^*)

メンタリストDaiGoの「心理分析してみた!」

年間5000本の論文を読む鈴木佑さんのブログ『パレオな男』

ABOUT ME
ソティ
自分に合った人生設計図を作って人生変わりました! 長時間労働、低収入、幸福度底辺から抜け出し、満足度の高い日々を送れています^^ あなたがこのブログと出会った人生と、出会わなかった人生なら、出会った人生のほうが幸せでありますように――。そんな想いで記事を書いています(*^^*)
こちらの記事もおすすめ!